2019年5月26日日曜日

夏が目の前に・・・


  初夏の兆しになってきました。

  職人さんも汗だくです。・・・ご苦労様です。

 M様邸の工事も基礎の断熱工事に続き、屋根工事も完了いたしました。

  



2019年4月27日土曜日

M様邸 基礎が完成しました。


M様邸の基礎が完成しました。 

連休明けには土台がのり、いよいよ上棟へと進みます。

基礎工事ご苦労様でした。
                        

2019年4月22日月曜日

0様邸リフォーム工事 




0様邸リフォーム工事                            

 本日、トイレドア(無垢の建具)が取り付きました。               

もう少しで完成です。                            

壁はセルロースファイバーが吹き込んであり、床は無垢の浮づくり38mmです。 

今年の冬は温かいトイレでご使用頂けます。                  

2019年4月16日火曜日

基礎配筋🌸

M様邸の基礎配筋工事です。

以前は職人さんが一つ一つ鉄筋を針金で括っていましたが最近は便利な機械で

次々結んでいくんです。 機械ってすごい進歩ですね~

明日は配筋検査です。・・・・基礎が出来上がるまであと少しです。

ではでは・・・

2019年4月12日金曜日

M様邸 基礎工事です。


M様邸の基礎工事が始まりました。

ベースコンクリートと防湿シートの施工です。

来週から型枠鉄筋工事が行われます。

雨が降らなくてよかった~~ 順調に進んでいきます。

2019年1月12日土曜日

継手・仕口

東広島市のH様邸。

解体工事が始まりました。

築60年くらいでしょうか。

竹こまいの土壁、立派な日本建築のお家です。

間取りの変更などもない、一部木組みをばらします。

大工さん曰く、闇雲に壊すだけではなく、組んだ順の逆から壊していくとスムーズなのだとか。

木組みの継手をばらしていくと、このお家を作られた大工さんの仕事が見えてきます。

ボルトなどを使わずに、こういった継手や仕口で木と木を結合していたんですね!




これが



ここにはまって、スライドされて固定されたり。


これが

こう結合されて、小口が見えないように留めてあったり。

the職人の仕事って感じですよね。

他にも継手や仕口の種類は多種あり、なかには複雑難解なものもあるようです。

こういったものを改めて調べてみるのも面白いかもしれませんね!



2018年12月18日火曜日

レベル設定

お久しぶりの現場ブログ。

誰も書いてくれないので書きますよっと。

住まいる工房の阿部です!

本日は岡山市のS様物件、改良工事前のレベル設定です。

レベル設定とは現状の地面高さから±何ミリを仕上がりの高さに設定するかを決めます。


例えば、近くに川があり水災害を想定した場合。

あるいは、普段の車の出入りを想定した傾斜。

あるいは車椅子で移動することを想定した傾斜など。

現状の敷地の有効スペースと、上り高さは総合的に考えなければ無理が生じます。

地味な作業ですが、大事な作業ですね!